2007年05月09日
ポーズを仕込んだイス
ソラマメのブログ名Makapu(管理人はMizさん)に、スクリプト講座があるので、まったく、分からないながら、読ませて頂いています。上位ランキングも納得の記事内容です。
で、まぁ私も、イスにポーズ入れたいなーって思って作ってみました。
少し、改造しただけ。
おもしろいですよね、これも。
関数とか変数とか、もーすっごい苦手なんですけど、
それするだけで、色んなことができちゃいます。
と、大まかな理屈は分かるのですが、、、
イスにポーズをつけたら、今度はsit ballを作りたい欲望がモクモク。
ひととおりものづくりの見本はたくさん、SALAの中にあるので、
こういうのが、みんなでする醍醐味かな〜。
昨日作ったのは、萩焼の湯飲み。
テクスチャはペインターの水彩で描いて、Photoshopで、色々加工です。
つなぎ目のチェック、ちゃんとしてないので、してきましょうか〜。
SSとってきます。
で、まぁ私も、イスにポーズ入れたいなーって思って作ってみました。
少し、改造しただけ。
おもしろいですよね、これも。
関数とか変数とか、もーすっごい苦手なんですけど、
それするだけで、色んなことができちゃいます。
と、大まかな理屈は分かるのですが、、、
イスにポーズをつけたら、今度はsit ballを作りたい欲望がモクモク。
ひととおりものづくりの見本はたくさん、SALAの中にあるので、
こういうのが、みんなでする醍醐味かな〜。
昨日作ったのは、萩焼の湯飲み。
テクスチャはペインターの水彩で描いて、Photoshopで、色々加工です。
つなぎ目のチェック、ちゃんとしてないので、してきましょうか〜。
SSとってきます。